2年次の一部の授業では、簡易的なICカードとカードリーダーを使った出席確認が取られましたが、今年度は本格的にEdyやSuicaと言ったICカードを使って出席確認(一部授業のみ)を取るようです。
新サービス?(houtou blog・2007年4月18日)
(続)新サービス?(houtou blog・2007年4月24日)
今日配布された紙によりますと、以下の何れかのICカードで出席確認を取るようです。どれも持っていない場合はどれかを購入して下さいとの事でした(笑
・Suica
・PASMO
・Edy
・nanaco
・WAON
おさいふケータイ(Felica)
私はSuicaとEdy、おさいふケータイを持っているので、このうちのどれかで登録をしようと思っています。近くにイオンも無いですし、WAONで登録をする人は少ないような気がしますね(^^;
ICカードを使った出席確認
コメント
あれ、そのほかのFeliCaカード(iDとかほかのサイバネカード)とかはだめですか(笑)
ふつうはIDmとかで認証するもんだと思うんだがw
S.A Studioさん
原理的にはその他のFeliCaカードも使えると思います。単に有名どころをいくつか上げただけなのかも知れませんね(笑
- 2008/04/23(水) 23:50:16 |
- URL |
- houtou #kDj9aPoo
- [ 編集 ]